輸血 翌日
忘れないよう記録しとかないと~~
輸血の翌日。
歯茎もピンク色になってるよ~~

輸血の力ってすごいね。
イケメンゴル君のパワーで、ポン子の体も元気になってくれるといいな
今朝、朝の散歩は10mぐらい先でウンPをして、すぐに帰りたがりました。
無理はいけないので、すぐに帰宅。
ひたすら寝るのでち

食欲は花マル。
ストーカーも健在(笑)

ガン見でち

がっつき娘も健在なのでち

ガンが悪さしているのか。。。
ちゃんとご飯を食べてるのに、ポン子は痩せてきています
先月は27~28kgあったのに、昨日は25kg台。
(MAXは33kgぐらいあったのにね)
背骨も骨ばってきているし、あばらも目立ちます。
小さくなったポン子。。
背後から抱き締めながら、またもメソメソ。。。 (←あかんたれ)
食べてるのに減るのって、どこかでエネルギーを使ってるんだよね。
どうしたらいいんだろう。。。

そして。。一難去ってまた一難
昨日まで良好だったウンPが、夕方の散歩では軟便になりました。
それも大量。。
主治医に問い合わせしたら、
下痢は避けなければならいので、 下痢止めを飲ませるようにとの指示。
近所のかかりつけ医は午後は休診なので、
今、レオに主治医の病院まで取りに行かせてます。 (
で片道1時間)
食べさせ過ぎが原因なのか、
消化器内にあるかもしれないリンパ腫が原因なのか。。。
でも、いきなり軟便になるものなのかな?
一過性のモノだといいんだけど。。。
昨日から、問題勃発で、精神的に疲れたなぁ。
連休明けからレオが1週間出張で不在なのも不安だよ。
今まででなら、ラッキ~~って思ってたのにね(笑)
不在中、何事もないといいんだけど。。
昨日の検査結果です。
輸血前

輸血後はこんな感じ

ね、上がってるでしょう~
この数値以上に、ポン子が自力で造血してくれるといいんだけどね。
本日の病院代
・再診 500円
・血液化学検査 7000円
・静脈確保 2000円
・輸血 20000円
・入院1日 4000円
・超音波検査 4500円
・外税 3080円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 41580円
アニコム保険適用で、 お支払いは 31580円
夫婦2人しかいないし、 レオは出張族で不在がち。
こういう時、家族がいたらなぁって思う。
習い頃も予定も全てキャンセルしました。
どうしても外せない通院の時は、実家のオカンに来てもらおうと思う。
オバーバが来るのは嬉しいけど、ママンはマシンガントークに付き合うのが辛いらしいでちよ

ほんとだよ~~~
オカンのエンドレスつまらん話に付き合うのは、ストレスたまるねんっ
明るいblogにしたいのに、暗い内容でごめんよ~~~
病気やケガと闘う全てのコとその家族に そしてシニアっ子とその家族に
ポン子からも特大の元気玉を送ります



にほんブログ村
ママンの 鬼嫁Blog
にも、わたちが登場してまちよ。

にほんブログ村

輸血の翌日。
歯茎もピンク色になってるよ~~

輸血の力ってすごいね。
イケメンゴル君のパワーで、ポン子の体も元気になってくれるといいな

今朝、朝の散歩は10mぐらい先でウンPをして、すぐに帰りたがりました。
無理はいけないので、すぐに帰宅。
ひたすら寝るのでち

食欲は花マル。
ストーカーも健在(笑)

ガン見でち

がっつき娘も健在なのでち

ガンが悪さしているのか。。。
ちゃんとご飯を食べてるのに、ポン子は痩せてきています

先月は27~28kgあったのに、昨日は25kg台。
(MAXは33kgぐらいあったのにね)
背骨も骨ばってきているし、あばらも目立ちます。
小さくなったポン子。。
背後から抱き締めながら、またもメソメソ。。。 (←あかんたれ)
食べてるのに減るのって、どこかでエネルギーを使ってるんだよね。
どうしたらいいんだろう。。。

そして。。一難去ってまた一難

昨日まで良好だったウンPが、夕方の散歩では軟便になりました。
それも大量。。

主治医に問い合わせしたら、
下痢は避けなければならいので、 下痢止めを飲ませるようにとの指示。
近所のかかりつけ医は午後は休診なので、
今、レオに主治医の病院まで取りに行かせてます。 (

食べさせ過ぎが原因なのか、
消化器内にあるかもしれないリンパ腫が原因なのか。。。
でも、いきなり軟便になるものなのかな?
一過性のモノだといいんだけど。。。

昨日から、問題勃発で、精神的に疲れたなぁ。
連休明けからレオが1週間出張で不在なのも不安だよ。
今まででなら、ラッキ~~って思ってたのにね(笑)
不在中、何事もないといいんだけど。。

昨日の検査結果です。
輸血前

輸血後はこんな感じ

ね、上がってるでしょう~
この数値以上に、ポン子が自力で造血してくれるといいんだけどね。












・再診 500円
・血液化学検査 7000円
・静脈確保 2000円
・輸血 20000円
・入院1日 4000円
・超音波検査 4500円
・外税 3080円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 41580円
アニコム保険適用で、 お支払いは 31580円










夫婦2人しかいないし、 レオは出張族で不在がち。
こういう時、家族がいたらなぁって思う。
習い頃も予定も全てキャンセルしました。
どうしても外せない通院の時は、実家のオカンに来てもらおうと思う。
オバーバが来るのは嬉しいけど、ママンはマシンガントークに付き合うのが辛いらしいでちよ

ほんとだよ~~~
オカンのエンドレスつまらん話に付き合うのは、ストレスたまるねんっ

明るいblogにしたいのに、暗い内容でごめんよ~~~



ポン子からも特大の元気玉を送ります




にほんブログ村



にほんブログ村
スポンサーサイト